2009年10月11日
動き出しますか
今年もこんなのをブチ上げたいね。

プロ野球もそろそろ終盤戦。
久米島で毎年キャンプを張る東北楽天ゴールデンイーグルスも、今年はリーグ2位確定、そしてCSシリーズ進出という好成績で島の人達も盛り上がっている。
そして、この頃になると必ず連絡が入るのがこの人

上野さん
決まって
「今年の烏賊はどうですか~?」
と、連絡が来る(笑)
チームの中で一番久米島に来るのを楽しみにしている方である。
上野さんの久米島レコードは2.2kg,今年こそは是非2.5kgいや、3kgオーバーを釣ってもらいたい。
そしてもう一人

ぼくこさん
昨年はキロクラスはキャッチ出来たものの、惜しくも大型をバラシ・・・
このお二方には今年は是非とも大型のアオリイカを釣ってもらいたい。
ここ数年、久米島のアオリイカ事情は厳しくなる一方だ。
エギング人口の増加もその一因だが、海の汚れや地形の変化等もあげられる。
昨年は儀間での釣果が著しく良くなかったのは儀間海岸の地形の変化ではないかと思っている。
そして、今年も同じ様な不安が奥武島水路にも。
泊フィッシャリーナへの水路を浚渫した為、水路を流れる潮の流れが変わってしまった。
果たしてこれがどう影響を及ぼすのか?
とりあえず釣果は二の次として状況把握の為に始動しますか!

この男も竿を取りに来るはずだから。

相変わらず会長は凄え顔してんなって、思ったらポチっとね。
ついでにコッチも

プロ野球もそろそろ終盤戦。
久米島で毎年キャンプを張る東北楽天ゴールデンイーグルスも、今年はリーグ2位確定、そしてCSシリーズ進出という好成績で島の人達も盛り上がっている。
そして、この頃になると必ず連絡が入るのがこの人
上野さん
決まって
「今年の烏賊はどうですか~?」
と、連絡が来る(笑)
チームの中で一番久米島に来るのを楽しみにしている方である。
上野さんの久米島レコードは2.2kg,今年こそは是非2.5kgいや、3kgオーバーを釣ってもらいたい。
そしてもう一人
ぼくこさん
昨年はキロクラスはキャッチ出来たものの、惜しくも大型をバラシ・・・
このお二方には今年は是非とも大型のアオリイカを釣ってもらいたい。
ここ数年、久米島のアオリイカ事情は厳しくなる一方だ。
エギング人口の増加もその一因だが、海の汚れや地形の変化等もあげられる。
昨年は儀間での釣果が著しく良くなかったのは儀間海岸の地形の変化ではないかと思っている。
そして、今年も同じ様な不安が奥武島水路にも。
泊フィッシャリーナへの水路を浚渫した為、水路を流れる潮の流れが変わってしまった。
果たしてこれがどう影響を及ぼすのか?
とりあえず釣果は二の次として状況把握の為に始動しますか!
この男も竿を取りに来るはずだから。

相変わらず会長は凄え顔してんなって、思ったらポチっとね。

Posted by ぼびぃ at 18:13│Comments(8)
│エギング
この記事へのコメント
やっぱり会長さんの雄叫び顔は、すゲェーテ(笑)
本島那覇浦添海岸も大規模な工事をし
ポイントなど色々と変わってきています!
だけど烏賊は来ると信じてます
本島那覇浦添海岸も大規模な工事をし
ポイントなど色々と変わってきています!
だけど烏賊は来ると信じてます

Posted by 赤侍 at 2009年10月12日 15:18
来いということですね
ていうか、行かないと竿なくてイカ釣りできないし‥
ていうか、行かないと竿なくてイカ釣りできないし‥
Posted by げーての会々長 at 2009年10月12日 23:49
ウエブサイトで大々的に召集命令が掛ってますな。
今シーズン行けるかな~?
今シーズン行けるかな~?
Posted by ぼくこ at 2009年10月13日 13:42
こんにちは。
久米島でも厳しいんですか?
駿河湾も温暖化の影響で、生態系の変化が見られます。
世界規模なんでしょうね~
おいらもいつかは行きたい(^o^)
久米島でも厳しいんですか?
駿河湾も温暖化の影響で、生態系の変化が見られます。
世界規模なんでしょうね~
おいらもいつかは行きたい(^o^)
Posted by 焼津パパ
at 2009年10月13日 15:41

>赤侍さん
本島のポイントも年々厳しくなってきているみたいですね。
本島のポイントも年々厳しくなってきているみたいですね。
Posted by ぼびぃ at 2009年10月13日 19:13
>会長
「来い」と、言うか来るんでしょ?
まあ、会長が来なければその分、オイラが釣る2kgオーバーが数本増えるだけなんだけど・・・
来たくなったでしょ?(笑)
「来い」と、言うか来るんでしょ?
まあ、会長が来なければその分、オイラが釣る2kgオーバーが数本増えるだけなんだけど・・・
来たくなったでしょ?(笑)
Posted by ぼびぃ at 2009年10月13日 19:17
>ぼくこさん
上野さんは間違いなく来ますし、会長は多分来ます。
ぼくこさんも落花生持参で是非(笑)
上野さんは間違いなく来ますし、会長は多分来ます。
ぼくこさんも落花生持参で是非(笑)
Posted by ぼびぃ at 2009年10月13日 19:19
>焼津パパさん
年によってムラがありますが、数年前に比べたら大型の割合が低くなってますね。
早い時期に釣られちゃって、成長しないってのもありますが・・・
久米島のアオリイカに関しては漁獲圧よりもフィッシングプレッシャーの方が高いような気がします。
年によってムラがありますが、数年前に比べたら大型の割合が低くなってますね。
早い時期に釣られちゃって、成長しないってのもありますが・・・
久米島のアオリイカに関しては漁獲圧よりもフィッシングプレッシャーの方が高いような気がします。
Posted by ぼびぃ at 2009年10月13日 19:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。