ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月29日

最悪な年末

日曜日に…






財布を落とした。








財布は見付かったものの…





現金(小銭以外)は消えていた。


落としてから発見まで30分

最悪。


  


Posted by ぼびぃ at 08:12Comments(10)インフォメーション

2009年12月27日

久々の釣果だが…

久しぶりイカが釣れたが…


小さい。
港にはキロクラスも見えているのだが、プレッシャーが高く釣れない。

ヒットカラーはリアルグルクン。

この烏賊は1杯だけ浮いていて、餌木をキャストしてダート後のフォールで乗せた。

実はコイツの他にキロクラスが数杯居たのだが釣れず。
しかし、今日はカラーと烏賊の反応について参考になった点が一つ。

烏賊を発見したので餌木をキャストしたのだが、一杯だけ反応して餌木に寄って来たのだが抱く迄には至らない。

そこでカラーチェンジ。しかし反応しない。
もう一つカラーチェンジ。
今度は反応するものの、反応は鈍い。
そして最初のカラーに戻すと明らかに良い反応を示すがあと一歩の距離が縮まらない。

ここで暫く時間を開けて、前記のイカを釣り、再び先程のポイントへ。

潮も上げ始めて状況は変わって来ている。
一番反応の良かったカラーでキャストを繰り返す。

烏賊の近くでボトムステイさせていると烏賊が餌木にゆっくりと近付き餌木の周りを回り始める。

こんな行動をする烏賊は明らかに攻められ続けてプレッシャーが高くなっている烏賊に良く見られる動きだ。

そのままステイさせていても一向に抱かないので餌木を少しだけ動かすと、烏賊も餌木の動きに合わせて移動。
色も黒くなり反応が良くなって来た。
暫くステイさせてから餌木を跳ね上げて移動させると今度はかなりのスピードで餌木の後を追って来た。
ここまで活性が上がればあとは抱くのを待つだけだったのだが、ラインがテトラに絡んでしまった。
ラインを外そうとロッドを操作したところ、それで餌木が少し動き、その動きで烏賊が餌木を抱いてしまった。

ラインはまだ外れていなかったのでアワセを入れる訳にもいかず、ラインを煽っているとラインは外れたのだが、烏賊に違和感を与えてしまったらしく、餌木を離して沖に逃げてしまった。
サイズは1500g位はありそうな奴だったのだが…
  続きを読む


Posted by ぼびぃ at 14:33Comments(1)

2009年12月15日

『球美の餌木』製作

来るべきモンスターシーズンに向けて『球美の餌木』製作中。


今回はグルクンカラーをメインに製作。

一番上は『蛙マーブルSP』

二番目がムロアジマーブル、
三番目が『侍ピンク/縦バラ・レッド』

四番目、ピンクグルクン
五番目、オレンジグルクン、
六番目、レッドグルクン、
七番目、リアルグルクン、

そして一番下がグリーン縦バラ


これ以外にあと12本が準備中。
その中には『SVR』も…

さて、貴男の好みのカラーはどれ?  


Posted by ぼびぃ at 19:36Comments(8)ハンドメイドルアー

2009年12月08日

粘り勝ち

ここ数日は天気も良く、エギング日和ではあるものの、プレッシャーが高く、烏賊よりも人が多い状態(笑)

各ポイントには必ずと言って良いくらいに釣り人の姿が…

見え烏賊は当然の如く狙われ続けて高プレッシャー状態。

が、そんな中でも狙い方を変えれば烏賊は釣れるのだ。

今日はお昼過ぎにいつもの水路へ。
数日前から入っている800~300g位のアオリイカが4杯、浅場で漂っている。
餌木を投げるが当然無視。
しかし良く観察していると『釣れる烏賊』というのが判ったので時間を掛けて狙う事に。
狙い続ける事、約40分。
オイラの粘り勝ち
およそ700g
が、コイツは腹いせに?ランディング直後にオイラに『唾』を吐きやがった!

通称:『烏賊のよだれ』と言われる粘液の一種で、海中で墨と一緒に吐き出す事により自信の分身を作り出す為のアレだ。
墨は入っていなかったものの、たっぷりとネバネバした粘液を掛けられ、それが顔の左側一面に…
耳にも掛かり、暫くは音も聴こえず(笑)

家に帰ったら猫達が喜んで寄って来たのは言うまでもない。

  


Posted by ぼびぃ at 20:54Comments(4)エギング