ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月27日

久々の釣果だが…

久しぶりイカが釣れたが…
久々の釣果だが…

小さい。
港にはキロクラスも見えているのだが、プレッシャーが高く釣れない。
久々の釣果だが…
ヒットカラーはリアルグルクン。

この烏賊は1杯だけ浮いていて、餌木をキャストしてダート後のフォールで乗せた。

実はコイツの他にキロクラスが数杯居たのだが釣れず。
しかし、今日はカラーと烏賊の反応について参考になった点が一つ。

烏賊を発見したので餌木をキャストしたのだが、一杯だけ反応して餌木に寄って来たのだが抱く迄には至らない。

そこでカラーチェンジ。しかし反応しない。
もう一つカラーチェンジ。
今度は反応するものの、反応は鈍い。
そして最初のカラーに戻すと明らかに良い反応を示すがあと一歩の距離が縮まらない。

ここで暫く時間を開けて、前記のイカを釣り、再び先程のポイントへ。

潮も上げ始めて状況は変わって来ている。
一番反応の良かったカラーでキャストを繰り返す。

烏賊の近くでボトムステイさせていると烏賊が餌木にゆっくりと近付き餌木の周りを回り始める。

こんな行動をする烏賊は明らかに攻められ続けてプレッシャーが高くなっている烏賊に良く見られる動きだ。

そのままステイさせていても一向に抱かないので餌木を少しだけ動かすと、烏賊も餌木の動きに合わせて移動。
色も黒くなり反応が良くなって来た。
暫くステイさせてから餌木を跳ね上げて移動させると今度はかなりのスピードで餌木の後を追って来た。
ここまで活性が上がればあとは抱くのを待つだけだったのだが、ラインがテトラに絡んでしまった。
ラインを外そうとロッドを操作したところ、それで餌木が少し動き、その動きで烏賊が餌木を抱いてしまった。

ラインはまだ外れていなかったのでアワセを入れる訳にもいかず、ラインを煽っているとラインは外れたのだが、烏賊に違和感を与えてしまったらしく、餌木を離して沖に逃げてしまった。
サイズは1500g位はありそうな奴だったのだが…

ちなみに今回のカラーローテーションは

ピンク横縞→ピンクグルクン→リアルグルクン→ピンク横縞のローテーション。

このローテーションから見ると横縞に反応したのではないか?
と、思うのだが、皆さんは如何思うたろうか?

ちなみにオイラが釣った3kgオーバーは全て横縞の布だった。


最新記事画像
考察
気が付けば…
もうすぐ完成
相変わらずの南西風
血合いでオニヒラ
本日はパヤオへ
最新記事
 ブログを移転しました (2010-10-08 22:28)
 ブログ移転のお知らせ (2010-09-19 21:01)
 考察 (2010-08-30 10:48)
 気が付けば… (2010-08-09 16:56)
 もうすぐ完成 (2010-07-12 07:15)
 相変わらずの南西風 (2010-07-08 07:36)

この記事へのコメント
このローテーションをみると、イカは最初にみたエギを抱いている。つまり初恋を貫くということだ。
Posted by げーての会々長 at 2009年12月28日 23:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々の釣果だが…
    コメント(1)