ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月05日

GWの昼休みには

世間一般はGW(ゴールデンウイーク)って事らしいのだが(笑)
オイラには無関係、むしろ仕事は忙しく、釣りに行ってる暇は・・・・無理にでも作って行ってます(笑)
と、言う事でGWの昼休み、弁当を3分で食べて干潮で潮位の下がった水路へ
ガーラ狙いでトップから攻めるものの反応ナシ。
ミノーにも反応は無く、ボトム付近をR-32のジグヘッドリグでボトムバンプさせているといつもとは違うミーバイの仲間が・・・
GWの昼休みには


ニジハタ

GWの昼休みには


尻尾の白い2本線が特徴

いつものカンモンハタもキャッチ
GWの昼休みには



と、ここで昼休み終了でタイムアップ。
そして夕方の部

夕方は泊フィッシャリーナの水路をイーフビーチー側から攻める。
ここは水路の際が馬の瀬状になっていて、満潮時にはガーラを始めとするフィッシュイーター達がベイトを追い詰めるのに絶好のポイント。
日が傾くと共に水面がざわつきはじめ、ベイトが追われ始めた。
ベイトが跳んだ付近にペンシルをキャストし、ドッグウオーキングで誘うと、「バシャッ!」と、出たのだが乗らない。
先日ムルーをキャッチした時と同じく、スローに引いてストップを入れると、ストップさせたペンシルに出た!
最初は乗らなかったのだが、もう1度ダイブさせると水中でヒット!
出た時に既に魚は判っていたので、あとはフッキングの位置を確認して、その鋭い歯でラインやリーダーが切られなければ大丈夫。
幸いフックはいい位置にフッキングしおており、ラインが歯に当たる心配は無い。
砂浜にずり上げてランディングしたのは・・・
GWの昼休みには


65cmのオニカマス

GWの昼休みには



更にもう一本ちょっと小さいサイズを追加
GWの昼休みには



この歯が曲者なんだよね。

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

↑ここをクリック。





同じカテゴリー(ショアフィッシング)の記事画像
考察
気が付けば…
血合いでオニヒラ
夕方の水路で
ミズンペンシル絶好釣!
大興奮!
同じカテゴリー(ショアフィッシング)の記事
 考察 (2010-08-30 10:48)
 気が付けば… (2010-08-09 16:56)
 血合いでオニヒラ (2010-07-03 21:38)
 夕方の水路で (2010-06-28 22:50)
 ミズンペンシル絶好釣! (2010-06-28 07:42)
 大興奮! (2010-06-10 14:09)

この記事へのコメント
オニカマス!!!
一回安物のペンシルに1メートルは超えるやつがヒットしましたが、真っ二つにされました。°・(>_<)・°。
Posted by つっち〜 at 2008年05月05日 14:47
久米島にも、巨大薔薇喰うだいますか?
Posted by げーての会々長 at 2008年05月06日 00:57
こんにちは
いつ見てもそちらの景色は格別ですね
うらやましいです(≧ω≦)b
釣れる魚もBIGだし!!
Posted by 海おやじ at 2008年05月06日 15:54
>つっち〜
オイラも昔、バス用のミノーに穴をあけられて、シンキングモデルにされた事があるよ(笑)
Posted by ボビー at 2008年05月07日 13:54
以前、真泊に居たのは2m近かったよ
オイラの太もも位の太さだったよ
Posted by ボビー at 2008年05月07日 13:56
>海おやじさん
天気が良いときは釣れなくても水に浸かりたいです(笑)

バラクーダもこのサイズなら可愛いですが、メータークラスになると流石に怖いですよ
Posted by ボビー at 2008年05月07日 13:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWの昼休みには
    コメント(6)