2008年09月19日
今日もたらこで
台風13号の影響も思ったより少なく、平穏を取り戻した久米島。
昨日は結構雨が降ったので、河川に濁りが入っているのでは?と、思っていたが意外に濁りは取れていた。
増水によって一気に水が流されたらしく、思いの外河川の透明度は良好。
今日は夕方から銭田川でのゲーム。
先ずは最上流部(海の魚が遡上出来る最上流部)でノーシンカーワーム(笑)
バスをやっていた時はオイラの特異分野だったのだが、久米島に来てからは殆どやっていなかった。
ノーシンカーのグラスミノーSをキャストして・・・・
フォール中にテラピアがヒット(笑)
ちょうどテラピアの前に落ちたらしくリアクションバイトしたらしい。
かなり暴れて場が荒れてしまったのだが、再度葦際にキャストしてゆっくり巻いてくると、勢い良くバイトする魚が。
15cm程のカライワシ。
実は先程から40cm程のカライワシがウロウロしているのが見えて、その泳ぐ先にキャストしたのだが、先に小型が喰ってしまったようだ。
ノーシンカーワームだとテラピアのバイトが多いので、早速たらこに変更。
今回は蛍光イエローの派手なカラーで。
下流側にキャストしてトゥイッチして引いてくる。するといきなり「バシャッ!」と、出てラインが横に走る。
アワセを入れると派手にジャンプ!
やや体高のある銀色の魚体は・・・


30cm程のパシフィックターポン(イセゴイ)
ここは水深が15cm程でターポンも反転喰いが出来ないらしく、後からルアーを追尾して来て、バイトの瞬間、加速してルアーに襲い掛かった。
そのお陰?で、ルアーが口の中にすっぽりと入り、口の横にガッチリフッキング、バレずにすんだ。
透明度が良いのと、水深が無い事から魚がサイトで狙える。
先程からウロウロしているカライワシに狙いを定めてキャスト。
普段、カライワシが釣れるポイントは濁りが入っていて、バイトの瞬間くらいしか見えないのだが、ここではルアーを追尾してバイトする瞬間まで見えるので奴等の行動パターンが見えて非常に勉強になった。
今後のカライワシの食わせ方の参考にも。
さて、明日からは2連休
明日はニューアイテムのテスト、そして明後日はいよいよビックツナフィッシング大会だ。
で、大会に備えて

キハダカラーのペンシルを作っちゃいました!!

「キハダペンシル、釣れんのか?」と、思ったらポチっとね
昨日は結構雨が降ったので、河川に濁りが入っているのでは?と、思っていたが意外に濁りは取れていた。
増水によって一気に水が流されたらしく、思いの外河川の透明度は良好。
今日は夕方から銭田川でのゲーム。
先ずは最上流部(海の魚が遡上出来る最上流部)でノーシンカーワーム(笑)
バスをやっていた時はオイラの特異分野だったのだが、久米島に来てからは殆どやっていなかった。
ノーシンカーのグラスミノーSをキャストして・・・・
フォール中にテラピアがヒット(笑)
ちょうどテラピアの前に落ちたらしくリアクションバイトしたらしい。
かなり暴れて場が荒れてしまったのだが、再度葦際にキャストしてゆっくり巻いてくると、勢い良くバイトする魚が。
15cm程のカライワシ。
実は先程から40cm程のカライワシがウロウロしているのが見えて、その泳ぐ先にキャストしたのだが、先に小型が喰ってしまったようだ。
ノーシンカーワームだとテラピアのバイトが多いので、早速たらこに変更。
今回は蛍光イエローの派手なカラーで。
下流側にキャストしてトゥイッチして引いてくる。するといきなり「バシャッ!」と、出てラインが横に走る。
アワセを入れると派手にジャンプ!
やや体高のある銀色の魚体は・・・


30cm程のパシフィックターポン(イセゴイ)
ここは水深が15cm程でターポンも反転喰いが出来ないらしく、後からルアーを追尾して来て、バイトの瞬間、加速してルアーに襲い掛かった。
そのお陰?で、ルアーが口の中にすっぽりと入り、口の横にガッチリフッキング、バレずにすんだ。
透明度が良いのと、水深が無い事から魚がサイトで狙える。
先程からウロウロしているカライワシに狙いを定めてキャスト。
普段、カライワシが釣れるポイントは濁りが入っていて、バイトの瞬間くらいしか見えないのだが、ここではルアーを追尾してバイトする瞬間まで見えるので奴等の行動パターンが見えて非常に勉強になった。
今後のカライワシの食わせ方の参考にも。
さて、明日からは2連休
明日はニューアイテムのテスト、そして明後日はいよいよビックツナフィッシング大会だ。
で、大会に備えて
キハダカラーのペンシルを作っちゃいました!!

「キハダペンシル、釣れんのか?」と、思ったらポチっとね
Posted by ぼびぃ at 20:27│Comments(6)
│ショアフィッシング
この記事へのコメント
そこでフライロッド振れるかな?
Posted by げーての会々長 at 2008年09月20日 06:28
お~~絶妙のカラーリングですね^^!
かっこいい!!
球美の餌木制作どうですか?
メチャクチャほしいので!!気になってます^^;
かっこいい!!
球美の餌木制作どうですか?
メチャクチャほしいので!!気になってます^^;
Posted by 赤侍 at 2008年09月22日 11:29
>会長
狭すぎて無理だね~
狭すぎて無理だね~
Posted by ボビー at 2008年09月22日 19:12
>赤侍さん
今年は2タイプのバージョンを考えています。
作り方も若干変えますのでお楽しみに
今年は2タイプのバージョンを考えています。
作り方も若干変えますのでお楽しみに
Posted by ボビー at 2008年09月22日 19:14
たらこ相変わらず釣れますね~!
ビックツナフィッシング大会、ぜひ大物ゲットお願いします^^
ビックツナフィッシング大会、ぜひ大物ゲットお願いします^^
Posted by pate at 2008年09月24日 00:18
>pateさん
残念ながら大物はシイラのみでした。
明後日からは本島でたらこが炸裂しますよ!(笑)
残念ながら大物はシイラのみでした。
明後日からは本島でたらこが炸裂しますよ!(笑)
Posted by ボビー at 2008年09月29日 22:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。