球美の餌木 SV-R
久米島でもいよいよ2kgサイズが捕獲され、本格的なエギングシーズンがやって来ました。
オイラの考えの中に『ザトウクジラの回遊とアオリイカの接岸との関連性』
というのがある。
つい先日、モジャから「クジラが出たよ」という情報が入り、そろそろか?
と、思った矢先のデカイカ捕獲情報。
オイラのクジラ理論は後に述べるとして、今回は
『球美の餌木 SV-R.ver.2』の紹介。
実は2タイプ作ったのだが、コーティングに失敗してしまい無残な姿になってしまった。
コーティングが波打ってしまいザラザラに…
しかし、釣果には影響はないと思うので自分で使う事に。
(本当は赤侍バージョンだったのだ。蛙バージョンは無事に作成)
従来の球美の餌木よりもウエイトは軽めにセッティング。
これは蛙さんのホームグラウンドのシャローエリアに対応する為と、赤侍さんの使っているキーストン エギシャープにフィーリングを合わせる為だ。
ウエイト位置も若干後ろ気味にセッティングして、フォール姿勢をより水平に近くなるようにしてみた。
試してみた感じでは良い感じなので、後は釣るのみ。
果たして結果は如何に?
ちなみに写真の餌木はまだウエイトをセットする前の写真
関連記事