オニヒラアジ 4.5kg
先週の金曜日、
マジレンジャーの皆さんが港に到着し、魚の発送の準備をしている間、船の横で餌釣り。
今回餌は残りのキビナゴを使用してのいつもの
血合いフィッシングスタイル。
「これが例の血合いフィッシングですね」と、
マジブルーも興味深く見ている。
船の横に餌を投入して、釣れる魚種や、釣り方などをメンバーの方と雑談いていると・・・
「シュッ!」と、ラインが走った!アタリだ。
ラインスラックを取ってアワセを入れると。
「ジリジリジリ・・ギイィィィィー!!」
最初はおとなしい走りだったが、いきなりダッシュ!
「カライワシだっ!」
ちょうど村上さんにカライワシの話をしている矢先の事だった。
こんなにタイミング良くヒットするとは(笑)
船に上がらせてもらい、魚との間合いを詰めていく、しかし・・・
どうも引きが違う。カライワシなら一直線に走り、やがて疲れて1回ストップするのだが、コイツは右に左に泳ぎ回り、ボトムに突っ込む動きも見せる。
明らかにカライワシのファイトではない。だとすると・・・
数回手元に突っ込み、係留ロープに巻かれそうになりながらも何とかかわして浮かせにかかる。
やがて平たい姿が見えた
「ガーラだ!」しかもデカイ!
マジレッドの構えるネットに誘導してランディング成功。
73cm、4.5kgのオニヒラアジをGET!
オニヒラにしては体の厚みがあり太っている。(最初はロウニンかと思ったほど)
一部始終を見ていたマジレンジャーの皆さんもビックリ!
「いつもこんなん釣れんの?」
とは、村上さん。
「いやいや、こんなのは滅多に釣れないです(笑)」
港の足元でこんのが釣れたらやはり皆さん驚くだろう。
実は足元で「ギラッ」と、反転するガーラらしき魚影を確認していたのだが、どうやらそいつが喰ったらしい。
そして夜はマジレンジャーと共にナイトフィッシングへ
ダイワ(Daiwa) NEO-VERSAL(ネオバーサル) 832MLFS今回コイツを釣ったロッド。もう十分元は取りました。が、もう1本新しいのを買っちゃおうかな?コストパフォーマンスは最高のロッドです。
よろしかったらポチッとな↑
関連記事