GWの昼休みには
世間一般は
GW(ゴールデンウイーク)って事らしいのだが(笑)
オイラには無関係、むしろ仕事は忙しく、釣りに行ってる暇は・・・・
無理にでも作って行ってます(笑)
と、言う事でGWの昼休み、弁当を3分で食べて干潮で潮位の下がった水路へ
ガーラ狙いでトップから攻めるものの反応ナシ。
ミノーにも反応は無く、ボトム付近をR-32のジグヘッドリグでボトムバンプさせているといつもとは違うミーバイの仲間が・・・
ニジハタ
尻尾の白い2本線が特徴
いつものカンモンハタもキャッチ
と、ここで昼休み終了でタイムアップ。
そして夕方の部
夕方は泊フィッシャリーナの水路をイーフビーチー側から攻める。
ここは水路の際が馬の瀬状になっていて、満潮時にはガーラを始めとするフィッシュイーター達がベイトを追い詰めるのに絶好のポイント。
日が傾くと共に水面がざわつきはじめ、ベイトが追われ始めた。
ベイトが跳んだ付近にペンシルをキャストし、ドッグウオーキングで誘うと、
「バシャッ!」と、出たのだが乗らない。
先日ムルーをキャッチした時と同じく、スローに引いてストップを入れると、ストップさせたペンシルに出た!
最初は乗らなかったのだが、もう1度ダイブさせると水中でヒット!
出た時に既に魚は判っていたので、あとはフッキングの位置を確認して、その鋭い歯でラインやリーダーが切られなければ大丈夫。
幸いフックはいい位置にフッキングしおており、ラインが歯に当たる心配は無い。
砂浜にずり上げてランディングしたのは・・・
65cmのオニカマス
更にもう一本ちょっと小さいサイズを追加
この歯が曲者なんだよね。
↑ここをクリック。
関連記事